商品一覧
-
WKHY-004
【若狭の箸】星のしずく 赤名入れ可
小ぶりな装飾がかわいらしいお箸です。
[ 螺鈿細工、54、引き出物、プレゼント ]
- 21.5cm / 1,980円
-
WKHY-005
【若狭の箸】海のしずく 黒取り寄せ中名入れ可
<光沢のある鮮やかな色に水玉の形の貝を装飾したデザイン性の高い箸です。
先角の形状で使いやすさも追求した一膳です。
贈り物にも喜ばれています。[ 螺鈿細工、54、引き出物、プレゼント ]
- 23.5cm / 1,980円
-
WKHY-006
【若狭の箸】海のしずく 赤名入れ可
光沢のある鮮やかな色に水玉の形の貝を装飾したデザイン性の高い箸です。
先角の形状で使いやすさも追求した一膳です。
贈り物にも喜ばれています。[ 螺鈿細工、54、引き出物、プレゼント ]
- 21.5cm / 1,980円
-
WKHY-007
【若狭の箸】宇宙のしずく取り寄せ中名入れ可
箸先は四角なのでつまみやすくなっています。
老若男女問わず喜ばれる一膳です。[ 塗り箸、若狭塗、ご結婚御祝、引出物、内祝い、54、ご結婚祝い、ご退職祝い、誕生日プレゼント ]
- 夫婦セット 桐箱入り / 4,620円
- 黒23.5㎝ 箱なし / 1,980円
- 赤21.5㎝ 箱なし / 1,980円
-
WKIS-001
【古代若狭塗】磯時雨
箸で有名な福井県小浜市で、わずか4人だけ認められた「経済産業大臣指定伝統工芸師」の箸職人によって作られた若狭塗箸です。
若狭塗の特徴は、卵の殻や貝殻、マツの葉などで模様を作り、その上に漆を塗り重ねて研ぐ「研ぎ出し技法」を用いていることです。
そのため、漆器のなかでも独特な風格と重厚感を持っているので、美術品としても珍重されています。
そして箸先は乾漆仕上げなのですべりにくく実用性も兼ね備えた一膳。
また、漆は乾いて固まったあとも呼吸をし続けているので最初は黒っぽい色味ですが、空気にふれ、光にふれ、少しずつ明るい色味に変化していきます。
経年変化も楽しみながら末永くお使いいただきたい箸です。[ 塗り箸、若狭塗、ご結婚御祝、引出物、内祝い、敬老、特選贈答用、101、ご結婚祝い、ご退職祝い、敬老の日、父の日、母の日、プレゼント ]
- 夫婦セット 桐箱入 / 44,000円
- 23㎝ 箱なし / 22,000円
- 20.5cm 箱なし / 22,000円
-
WKIS-002
【古代若狭塗】黄金松
塗りの工程の中で松の葉を用いて、クレーターを作りそこに金箔を置いて柄を起こす伝統的な技法を用いた一膳です。
古くから伝わる技法ですが漆黒の中に、黄金色に浮かび上がる松の葉のラインのデザインが現在でもモダンに感じるお洒落な一膳です。
また、漆は乾いて固まったあとも呼吸をし続けているので最初は黒っぽい色味ですが、空気にふれ、光にふれ、少しずつ明るい色味に変化していきます。
経年変化も楽しみながら末永くお使いいただきたい箸です。[ 塗り箸、若狭塗、特選贈答用、結婚記念日、特選贈答用、夫婦箸、101、ご結婚祝い、ご退職祝い、敬老の日、父の日、母の日、プレゼント ]
- 夫婦セット 桐箱入 / 44,000円
- 23㎝ 箱なし / 22,000円
- 20.5cm 箱なし / 22,000円
-
WKIS-003
【古代若狭塗】夏日星
塗りの工程の中で菜種を用いて、クレーターを作りそこに金箔を置いて柄を起こすという伝統的な技法を用いた一膳です。
古くから伝わる技法ですが飴色のキャンバスの中に、色が層をなして浮かび上がる輪郭のデザインが現在でもモダンに感じるお洒落な一膳です。
また、漆は乾いて固まったあとも呼吸をし続けているので最初は黒っぽい色味ですが、空気にふれ、光にふれ、少しずつ明るい色味に変化していきます。
経年変化も楽しみながら末永くお使いいただきたい箸です。[ 塗り箸、若狭塗、ご結婚御祝、引出物、内祝い、特選贈答用、結婚記念日、夫婦箸、101、ご結婚祝い、ご退職祝い、敬老の日、父の日、母の日、プレゼント、一点もの ]
- 夫婦セット 桐箱入 / 44,000円
- 23㎝ 箱なし / 22,000円
- 20.5cm 箱なし / 22,000円
-
WKIS-004
【古代若狭塗】龍炎
若狭塗の伝統的な技法によるお箸です。
”鶴のくちばし”と呼ばれる細い箸先は熟練の職人により鋭く研がれ、本物の若狭塗であることを物語っています。
特別な日の贈り物に。
[ 塗り箸、細箸、若狭塗、ご結婚御祝、引出物、内祝い、お誕生日、特選贈答用、結婚記念日、敬老、母の日、父の日、螺鈿細工、夫婦箸、101、一点もの、母の日、父の日、敬老の日、お誕生日、クリスマス、バレンタイン ]
- 夫婦セット 桐箱入 / 55,000円
- 23.5㎝ 箱なし / 27,500円
- 20.5㎝ 箱なし / 27,500円
-
WKIS-005
【古代若狭塗】海天星
高級感溢れる漆黒のベースに金箔、アワビ貝、卵殻などを散りばめ、研ぎ出しを行った伝統の若狭塗箸です。
高級感たっぷりの重みのあるデザインです。
特別な日の料理に添えたり、ご両親やお世話になった方へのプレゼントにしてみたり…
日本の伝統工芸品である若狭塗箸は、海外の方へのお土産やプレゼントにも喜ばれます。
箸を口から抜いたときの口当たり・触感は何とも言えない心地よさです。[ 塗り箸、若狭塗、ご結婚御祝、引出物、内祝い、特選贈答用、結婚記念日、螺鈿細工、101、一点もの、母の日、父の日、敬老の日、お誕生日、クリスマス、バレンタイン ]
- 夫婦セット 桐箱入 / 39,600円
- 23.5㎝ 箱なし / 19,800円
- 21㎝ 箱なし / 19,800円
-
WKIS-006
【古代若狭塗】竜宮蛍
塗りの工程の中で菜種を用いて、クレーターを作りそこに金箔を置いて柄を起こすという伝統的な技法を用いた一膳です。
古くから伝わる技法ですが飴色のキャンバスの中に、色が層をなして浮かび上がる輪郭のデザインが現在でもモダンに感じるお洒落で高級感溢れる一膳です。
また、漆は乾いて固まったあとも呼吸をし続けているので最初は黒っぽい色味ですが、空気にふれ、光にふれ、少しずつ明るい色味に変化していきます。
経年変化も楽しみながら末永くお使いいただきたい箸です。[ 塗り箸、若狭塗、ご結婚御祝、引出物、内祝い、特選贈答用、結婚記念日、母の日、父の日、螺鈿細工、特選贈答用、101、一点もの、母の日、父の日、敬老の日、お誕生日、クリスマス、バレンタイン ]
- 夫婦セット 桐箱入 / 39,600円
- 黒 23.5㎝ 箱なし / 19,800円
- 赤 21㎝ 箱なし / 19,800円
-
WKIS-007
【古代若狭塗】堆境
漆を刷毛で塗っては乾かし、塗っては乾かし、それを研ぎ出して…という作業を何十回、何百回と塗り重ね仕上げています。
箸の縦の模様は塗り重ねた漆の色の層です。
特別な日の料理に添えたり、ご両親やお世話になった方へのプレゼントにしてみたり…
日本の伝統工芸品である若狭塗箸は、海外の方へのお土産やプレゼントにも喜ばれます。[ 塗り箸、若狭塗、ご結婚御祝、引出物、内祝い、特選贈答用、結婚記念日、特選贈答用、101、ご結婚祝い、ご退職祝い、敬老の日、プレゼント ]
- 夫婦セット 桐箱入 / 33,000円
- 22㎝ 箱なし / 16,500円
- 19.5㎝ / 16,500円
-
WKIS-021
【若狭の箸】遊心
色とりどりの和紙を白地の箸に大胆に巻きました。
細かくちりばめられた金箔が、和風の華やかさを一層引き立てます。[ ご結婚御祝、引出物、内祝い、お誕生日、クリスマス、特選贈答用、夫婦箸、デザイン、16、ご結婚祝い、ご退職祝い、母の日、クリスマス、ホワイトデー ]
- 夫婦セット 桐箱入 / 4,620円
- 大 23.0cm 箱なし / 1,980円
- 中 21.0cm 箱なし / 1,980円
-
WKIS-022
【若狭の箸】黒檀天心名入れ可
堅牢な木である黒檀を使用しています。
紺と赤の色分けのみでシンプルかつスタイリッシュなデザインが人気の一膳です。
箸先も細めに削られているので小さな物もつまみやすく、口当たりも良い仕上がりになっています。
洋風・和風どちらのインテリアにも合いそうです。
また、箸先は細めに削られているので小さな物もつまみやすく、口当たりも良い仕上がりになっています。[ ご結婚御祝、引出物、内祝い、お誕生日、クリスマス、結婚記念日、敬老、母の日、父の日、名入れ箸、102、ご結婚祝い、ご退職祝い、敬老の日、父の日、母の日、バレンタイン、プレゼント ]
- 夫婦セット 桐箱入 / 5,060円
- 青 23㎝ 箱なし / 2,200円
- 赤 21㎝ 箱なし / 2,200円
-
WKIS-023
【若狭の箸】金木犀名入れ可
黒檀と紫檀の木地に金木犀の花をイメージしたデザインを描いたシンプルながらも可愛い箸です。
年代問わず人気の一膳。
日常使いから贈り物まで様々なシーンでお使いいただけます。[ 木箸、ご結婚御祝、引出物、内祝い、お誕生日、特選贈答用、結婚記念日、母の日、父の日、名入れ箸、102、引き出物、プレゼント、母の日、父の日、敬老の日、クリスマス ]
- 夫婦セット 桐箱入 / 5,060円
- 黒檀 23㎝ 箱なし / 2,200円
- 紫檀 21㎝ 箱なし / 2,200円
-
WKIS-024
【若狭の箸】影絵名入れ可
箸は、古くから人と神を結ぶ「縁起物」とされ魔除けの贈り物とされてきました。
事故や病気などせず、いつまでも元気で長生きして欲しい。
いつもありがとう。
そんな気持ちと一緒に「箸」を贈ってみてはいかがでしょうか?
ご結婚御祝い、結婚記念日、父の日、母の日、敬老の日、お誕生日などにも喜ばれます。[ ご結婚御祝、引出物、内祝い、お誕生日、クリスマス、結婚記念日、敬老、母の日、父の日、名入れ箸、夫婦箸、6、ご結婚祝い、ご退職祝い、敬老の日、父の日、母の日、バレンタイン、プレゼント ]
- 夫婦セット 桐箱入 / 6,820円
- 黒檀 23㎝ 箱なし / 3,080円
- 紫檀 21㎝ 箱なし / 3,080円
-
WKIS-025
【若狭の箸】唐様名入れ可
つる草が四方八方に力強く伸びていく様子を模様にした「唐草」は、強い生命力や繁栄を象徴します。
一家の繁栄を願って結婚祝いに取り入れたり、ご長寿祝いにもいいかもしれません。
そんな唐草模様は日本だけでなく世界中で縁起のいい模様として使われています。[ 木箸、ご結婚御祝、引出物、内祝い、お誕生日、クリスマス、結婚記念日、敬老、母の日、父の日、名入れ箸、102、ご結婚祝い、ご退職祝い、敬老の日、父の日、母の日、バレンタイン、プレゼント ]
- 夫婦セット 桐箱入 / 4,620円
- 黒檀 23㎝ 箱なし / 1,980円
- 紫檀 21㎝ 箱なし / 1,980円
-
WKIS-026
【若狭の箸】雲海 名入れ可
点彫で描かれた雲と波が食卓を爽やかに彩ります。
箸先は木箸仕様で滑りにくく、自然な口当たりを保っています。[ ご結婚御祝、引出物、内祝い、お誕生日、特選贈答用、名入れ箸、6、ご結婚祝い、ご退職祝い、父の日、敬老の日 ]
- 夫婦セット 桐箱入 / 3,960円
- 青 23cm 箱なし / 1,650円
- 赤 21cm 箱なし / 1,650円
-
WKIS-027
【若狭の箸】三日月桜名入れ可
シックな色合いをベースにした握り手に、三日月と桜の形の貝をあしらっています。
和風ですがモダンな一膳です。
箸先は先角の拭き漆仕上げで掴みやすく、滑りにくい仕上げりになっています。
年齢を問わず人気のお箸です。引き出物やご結婚のお祝いなどにもいかがでしょうか?[ ご結婚御祝、引出物、内祝い、クリスマス、母の日、螺鈿細工、名入れ箸、102、ご結婚祝い、ご退職祝い、母の日、お中元、クリスマス ]
- 夫婦セット 桐箱入 / 3,960円
- 黒 23cm 箱なし / 1,650円
- エンジ 20.5cm 箱なし / 1,650円
-
WKIS-028
【若狭の箸】十五夜うさぎ 名入れ可
持ち手の部分にお月見をしているうさぎを貝で表現した可愛らしい一膳です。
箸先は先角仕上げでなのでつまみやすく滑りにくい箸です。
また、うさぎはかわいいだけでなく、縁起が良いとして有名です。
「縁結び」「飛躍」「商売繁盛」など、たくさんの縁起を担ぎ幸せの象徴とも言われています。[ ご結婚御祝、引出物、内祝い、お誕生日、縁起物、結婚記念日、敬老、母の日、父の日、螺鈿細工、名入れ箸、102、ご結婚祝い、ご退職祝い、敬老の日、プレゼント、バレンタイン ]
- 夫婦セット 桐箱入 / 3,300円
- 青 23㎝ 箱なし / 1,320円
- 赤 20.5cm 箱なし / 1,320円
-
WKIS-029
【若狭の箸】 貝吹雪 名入れ可
持ち手の部分に塗りを施し、水玉模様に並べた螺鈿細工がアクセントになった箸です。
箸先は先角仕上げなのですべりにくく、実用性もあり使いやすいことから男女年代問わず人気の箸です。
※名入れは柄のない裏面に彫刻させていただきます。
[ ご結婚御祝、引出物、内祝い、お誕生日、クリスマス、結婚記念日、敬老、母の日、父の日、螺鈿細工、名入れ箸、102、ご結婚祝い、ご退職祝い、敬老の日、父の日、母の日、バレンタイン ]
- 夫婦セット 桐箱入 / 3,300円
- 黒 23㎝ 箱なし / 1,320円
- エンジ 20.5cm 箱なし / 1,320円
お問い合わせContact
当ホームページ上の商品に関してご不明の点がございましたらお問い合わせフォームをご利用頂くか、京都店までお電話ください。
